- トップページ >
- 後期高齢者医療制度について >
- 保健事業について
診療月 | 前年12月〜3月 | 4月〜7月 | 8月〜11月 |
---|---|---|---|
送付月 | 7月 | 11月 | 2月 |
栃木県が健康長寿とちぎづくり推進条例の施行(平成26年4月1日)を契機に、オリジナルの職場体操を作成しました。
この職場体操は、ストレッチングと筋力トレーニングを組み合わせた、座ったままできる体操で、ご家庭でも気軽に取り組めますので、日々の運動の参考としてみてはいかがですか?
日常的な病気の治療や、医療相談などに応じてもらえるかかりつけの医師、歯科医師、薬剤師を持ち、気になる症状があれば、相談しましょう。
同じ病気で複数の医療機関にかかる重複受診は、何度も検査をしたり投薬を行ったりするので、体に悪影響を与えてしまう心配があります。
まずはかかりつけの医師に相談しましょう。
薬は正しく使い、薬が余っているときは、医師や薬剤師に相談しましょう。
薬の飲み合わせによっては、副作用が生じることがあります。お薬手帳を活用し、すでに処方されている薬を医師や薬剤師に伝え、飲み合わせには注意しましょう。