- トップページ >
- 後期高齢者医療制度について >
- 給付事業について
1割負担 | 一 般 | 「低所得者Ⅰ、低所得者Ⅱ、現役並み所得者」以外の方。または現役並み所得者のうち、申請により「一般」が適用される方。 |
---|---|---|
低所得者Ⅱ | 世帯の全員が住民税非課税の方(低所得者Ⅰ以外の方)。 | |
低所得者Ⅰ | 世帯の全員が住民税非課税で、その世帯の各所得が必要経費・控除(年金の所得は控除額を80万円として計算し、給与所得のある方は、所得税法により算出した給与所得の金額から10万円控除)を差し引いたときに0円となる方。 |
3割負担 | 現役並み 所得者 |
Ⅲ | 住民税課税所得が690万円以上の被保険者及び同じ世帯の被保険者(※) |
---|---|---|---|
Ⅱ | 住民税課税所得が380万円以上690万円未満の被保険者及び同じ世帯の被保険者(※) | ||
Ⅰ | 住民税課税所得が145万円以上380万円未満の被保険者及び同じ世帯の被保険者(※) |
所得区分 | 1食あたりの食費 | |
---|---|---|
現役並み所得者・一般(指定難病患者を除く) | 460円 | |
指定難病患者で低所得者Ⅰ又は低所得者Ⅱ以外の方 | 260円 | |
低所得者Ⅱ | 90日までの入院 | 210円 |
過去12か月で90日を超える入院(※) | 160円 | |
低所得者Ⅰ | 100円 |
所得区分 | 1食あたりの食費 | 1日あたりの居住費 | |
---|---|---|---|
現役並み所得者・一般 | 460円(※1) | 370円(※2) | |
指定難病患者(下記以外の方) | 260円 | ||
低所得者Ⅱ | 90日までの入院 | 210円 | |
過去12ヶ月で 90日を超える入院(※3) |
160円 | ||
低所得者Ⅰ | 100円 |
所得区分 | 1食あたりの食費 | 1日あたりの居住費 |
---|---|---|
現役並み所得者・一般 | 460円(※1) | 370円 |
低所得者Ⅱ | 210円 | |
低所得者Ⅰ | 130円 |
所得区分 | 外来+入院(世帯単位) | ||
---|---|---|---|
外来(個人単位) | |||
現役並み所得者 | Ⅲ (課税所得690万円以上) |
252,600円+(医療費-842,000円)×1%〈140,100円〉(※2) | |
Ⅱ (課税所得380万円以上) |
167,400円+(医療費-558,000円)×1%〈93,000円〉(※2) | ||
Ⅰ (課税所得145万円以上) |
80,100円+(医療費-267,000円)×1%〈44,400円〉(※2) | ||
一 般 | 18,000円(※3) | 57,600円〈44,400円〉(※2) | |
低所得者Ⅱ | 8,000円 | 24,600円 | |
低所得者Ⅰ | 15,000円 |
所得区分 | 限度額(改正後) H30.8以降診療分 |
限度額(改正前) H30.7以前診療分 |
|
---|---|---|---|
現役並み所得者 |
Ⅲ | 212万円 | 67万円 |
Ⅱ | 141万円 | ||
Ⅰ | 67万円 | ||
一 般 | 56万円 | 56万円 | |
低所得者Ⅱ | 31万円 | 31万円 | |
低所得者Ⅰ | 19万円 | 19万円 |
(注)印かんが必要な場合がありますので、事前にお住まいの市町担当窓口に必ずご確認ください。